塩見周子の徒然日記

自分のことを塩見周子と思い込んでいるオタクです

京都奈良 四日目

8時に起床  ホテル3階でご飯を食べる  3日目にお世話になったのはホテル日航奈良というところでした

f:id:saguh:20190209211254j:plain

9時過ぎに出発  奈良駅からJR奈良線に乗り宇治駅で下車  そこからタクシーを使い平等院

f:id:saguh:20190209211931j:plain

生の平等院鳳凰堂を見ました  すごい  空いていたのでついでに中も拝見しました  内部は改修工事の足場が組まれていた

お堂の中には阿弥陀如来とその周りに菩薩がいらっしゃる  寄木の天蓋は遠目から見てもめっちゃ細かくて感嘆しっぱなし  昔の人すごかったんやね  柱に残る絵の跡や壁画から平安の息吹を感じられました

ミュージアムの中を見て、池をぐるっと一周して入り口に戻ってくる  4日間古代の建造物や創作物に触れてきたわけですが、どれもこれも後世に語り継がれる価値ある素晴らしいもので、その価値はもちろん、これを創る人が沢山いたこと、その技術がそこまでちゃんと受け継がれてきたことに目頭が熱くなりました  創作する勇気を与えてもらった

藤棚があったので、藤の花が咲く季節にもう一度行ってみたいですね  絶対綺麗

 

それから平等院を出て、帰りは宇治駅まで歩き

途中で行きのタクシーの運転手さんにオススメしてもらった2件お茶屋さんに寄る

1軒目は稲房安兼というところ  観光客というよりかは地元の人がよく行く所という感じ  茶団子がお勧めということで買ってきた  安い  きな粉も何もかけないで食べたのですが甘さが控えめ、お茶の味がしっかり感じられるお団子  もっちりしてて美味しい

2軒目は中村藤吉本店というところ  まずは入り口入って奥のカフェみたいなところに入る

案内された席は一番奥で、窓から宇治川が見られるフォトジェニックなところ(といいつつ写真は撮っていない)  お薄とわらび餅を頂きました

f:id:saguh:20190209213801j:plainf:id:saguh:20190209213847j:plain

わらび餅なのですが蜜が2種類あります  僕は抹茶の方が好きでした  抹茶の粉かかってんのに抹茶かよとツッコミ入るかもしれないけどマジで美味しい  わらび餅自体はフワフワな食感  美味しい

お薄はお薄です()  昔別のお店で飲んだ濃茶のイメージが先行してバチバチに苦かったらどうしようかと心配してたけどそんなこともなく苦味も控えめで飲みやすかった  美味しい  抹茶羊羹も出てきたんだけどこっちは「アェッ」って変な声が出るくらいマジで美味しかった  ビックリした  食べるのが惜しいくらいでした

f:id:saguh:20190209214907j:plain

その後出口から出て横にあるお店の方へ  ここではカフェで提供されてるのが買えます  抹茶と抹茶羊羹、バウムクーヘンを買いました  抹茶は白と緑色とあるのですが白の方が安い  緑の方がお店で出ていたのですが 値段を聞いて30gで¥3,000らしくて卒倒した  オイオイオイオイ  通販サイトを覗いたら30g/¥10800とかいうのもあるのを見て世界の広さを知りました  知りたくなかった

そして徒歩で宇治駅へ  そこから京都駅に向かう

京都駅に着き、新幹線に乗る

f:id:saguh:20190209215024j:plain

無事に帰ってこれました  良かった  本当に楽しい3泊4日の旅でした